あんちゃんのきらきら✨コスメstudy。

化粧品検定2級を勉強して頑張っている人を応援するブログです。

【化粧品検定2級、これを見れば点数アップ!】自分の見直ししてみよう!

こんにちは。

あんちゃんです。

 

ここでは、働きながら1ヶ月半で化粧品検定2級の独学合格を目指し、

勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、

今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています(^^)/

 

みなさん、化粧品検定2級の勉強は進んでいますか?

問題集を解くにあたって、こんな方はいませんか?

 

✔️毎日勉強しているけれど、なかなか点数につながらない!

 

✔️見直し方に自信ない。

 

✔️やればやるほど、点数につながる実感がなく不安になる。

 

など。

 

私も問題集を解いて勉強していたときは、最初、4択でも絞れずに苦労しました(;ω;)

 

独学だと、わからないことがわからない!

 

そんなときのために今回は

【化粧品検定2級を勉強してて、点数につながらないとき、見直しポイント!】

をお話します。

 

 

 

 

 

みなさんは化粧品検定2級の問題を一通り解いてみましたか?

 

まずは問題を解いてください。

 

百聞は一見にしかず。

やってみてわかることがあります。

 

では、問題をやった前提でお話していきますね。

 

ここではポイントが4つあります!

チェックしてみてください。

 

【ポイント①どんな問題が出題されているのか?】

 

化粧品検定の問題は、図の穴埋め問題、用語の意味、メイクの使い方や注意点などが出ます。

 

問題が何を聞いているのか?

を常に理解するようにしましょう。

 

 

検定の問題は答えがないってことはないですよね。

 

私は問題を見た時に、この用語出てきたら、この話聞かれてるのかな?

と予想ができるくらいに問題を解いていました。

 

会話でも相手が話している内容がわからないと、

相手との会話が続かなかったりしますよね。

 

問題を会話相手と思って解いてみてください。

 

問題を解いていくことで、

コミュニケーションスキルも上がっていくかも

しれませんよ(^^)


【ポイント②どういうところを覚えたらいいのか?】

公式テキストのオレンジ色の部分は基本の用語ですので、覚えてぜひチェックしてください。

合間で赤シートで隠して、答えてみるのもいいですね。

 

カタカナ用語が多い成分のところは解くに間違えやすいし、問題にも良く出ます!

 

また、肌の悩みの分類で、悩みは違っているのに成分が同じ用語で出る場合もあります。

よく出てくる用語はチェックして、

どこの内容で被っているかはまとめておくといいですね。


【ポイント③自分はどういう部分が得意なのか

?】

問題を解く上で、イメージでもスラスラ入ってくるようなところありますよね。

 

図を埋めるのが得意!

 

メイクのところなら興味あるから好き!

 

などなど。

興味があったり、好きは得意につながり点数になりやすいので、ぜひ得点にしてくださいね。


【ポイント④自分はどこを間違えやすいのか?】

 

毎回、違うところで間違えたりしていませんか?

そのような部分は今後、伸びしろがあるところです。

ぜひチェックしましょう!

 

また、回数を重ねるたびに、

間違えたところはチェックしておきましょう。

自分の間違えやすい傾向がわかるかもしれません。

気をつけたら、すぐ点数になるかもしれませんよ。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

【今日のまとめ】

化粧品検定2級を勉強してて、

点数につながらないとき、見直しポイント!

 

どんな問題が出題されているのか?

 

どういうところを覚えたらいいのか?

 

自分はどういう部分が得意なのか?

 

自分はどこを間違えやすいのか?

 

いかがでしたか?

まずは、いつも間違えてるところをチェックして振り返ってみましょう!

案外、すぐに点数につながるかもしれませんよ。

 

では、また。

あんちゃんでした!

【化粧品検定2級合格で未来はワクワク♪】資格取得でキャリア・スキルアップができる!

こんにちは。

あんちゃんです。

 

ここでは、働きながら1ヶ月半化粧品検定2級の独学合格を目指し、

勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、

今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています(^^)/

 

みなさん、どんなことを目的に化粧品検定2級を勉強していますか?

 

スキル・お金・自分のため…など、

いろんな理由から化粧品検定2級の勉強をされていると思います。

 

私は、仕事で、お客様とのコミュニケーションスキルを上げたい!という理由と、

今後の未来のキャリアアップという面に魅力を感じました✨

 

化粧品検定2級を興味あって、勉強し始めたけれど…

 

✔️本当にスキルアップできるのかな?

 

✔️資格ってたくさんあるから、

キャリアアップの面で化粧品検定2級って就職・転職に需要あるの?

 

など未来への不安がある方いませんか?

 

そんなわけで、今回は

 

【化粧品検定2級を取ることで、

どんなキャリアアップや未来へのメリットがあるの?】

 

と知ることで、ワクワク、モチベーションを上げちゃいましょう♪

 

 

浮かれる人のイラスト(女性)

 

 

そもそも、化粧品検定2級ってなんでスキルアップ、キャリアアップにつながるの?

 

と思っている方いませんか?

 

中には、今の仕事柄、

取っておいたほうがいいかな…くらいの気持ちで勉強し始めた方もいると思います。

 

はい、私もそうでした。笑

 

環境下から周りも受けてる人いるし、

とりあえず、やってみるか…と始めたものの、

モチベーション上がらずの方もいると思います。

 

そもそも、化粧品検定とは…

 

日本化粧品検定は美容関係者をはじめ生涯学習を目的とする
一般の方々や学生など、幅広い年齢層の方を対象に、
化粧品・美容に関する知識の普及と向上をめざした検定です。
化粧品・美容関連の検定では唯一、文部科学省後援の公的資格*です (日本化粧品検定協会参照)

 

となっています。

 

エビデンス(科学的根拠)に基づく正しい知識が得られること

 

・キレイになれて仕事でも役立つこと

 

・各分野の専門家40名以上が監修

 

していることで信頼されているのです。

 

なのでスキルアップの面では、

化粧品検定を取得するだけでも、

知識の専門家になっていける階段を昇っているのです。

 

仕事でも生活でも、

誰かと信頼関係を築いていく中で、

なんとなくの知識ではなく、

自信と確信を持って話した方が、信頼関係を築けますよね!

 

また、キャリアアップの面では、

 

化粧品検定2級は、化粧品・美容業界認知度約90%

となっています。

文部科学省後援資格のため、信頼度も厚いのです。

 

ちなみに、

とあるアラサー雑誌で

 

【キャリアアップのために勉強していることのベスト3】

 

にも、日本化粧品検定は入っています。

 

こちら↓

美容業界で役立つ資格│就職・転職に日本化粧品検定

 

今や簿記より需要があるといっても過言ではありません!

 

これは、取らない手はないですよね(^^)

 

また、化粧品検定2級合格後、

1級まで受かるとさらステップアップして、

 

日本化粧品検定協会認定の

コスメコンシェルジュ

 

コスメコンシェルジュインストラクター

 

コスメライターなどの資格が取れます。

 

このことによって、起業・独立をする方もいますよ。

 

いつかは自分で稼いでいきたい!と思っている方にも

ぜひオススメの資格です。

 

 

 

 

【今日のまとめ】

 

・化粧品検定はエビデンスに基づく、専門家が監修したものなので、

知識も人の役に立てて、スキルアップにつながる。

 

・キャリアアップでは、化粧品・美容業界認知度が高い上に、

ステップアップしていくと起業・独立にもつながる資格である。

 

今だけではなく、未来につながる化粧品検定2級、合格したくなってきましたか?

そんなあなたは、今からテキストを開いて、勉強を進めていきましょう!

Let's 合格!(^^)v

 

では、あんちゃんでした!

化粧品検定2級の合格にぐっと近づく効率的な学習方法のポイント!

こんにちは。

あんちゃんです。

ここでは、働きながら1ヶ月半で化粧品検定2級の独学合格を目指し、

勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、

今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています(^^)/

 

みなさん、化粧品検定2級の勉強は進んでいますか?

 

✔️『1日に勉強時間は確保しているけど、このままの勉強法で合格できるかな?』

 

✔️『周りに一緒に勉強をやってる人いないし、自分のやり方が効率的かもわからない…。』

 

とやり進めていても、不安になる方もいると思います。

 

私も勉強中は、解けば解くほど空回りして、焦るばかりでした。

 

そんな方に今回は…

 

【化粧品検定2級の合格にぐっ近づく学習方法のポイント!】

 

をお伝えします。

 

今回のポイントは3つあります。

 

ぜひ、自分に向き合って、合格するまでの参考にしてみてください。

 

 

【その① 学習計画を立てて、ゴール設定を具体的にする】

 

みなさんは、勉強するときに何を意識して勉強をしていますか?

 

・時間

・内容

・点数

 

など、それぞれ、そのときの目的がありますよね。

 

山登りに例えると、

頂上まで行きたいけれど、

大きい山か小さい山かでどれだけ時間がかかるのか、

何を準備しなければいけないのか違ってきますよね。

 

なので、まずは自分なりのゴール設定をしましょう。

 

〜ゴール設定の方法〜

 

ポイント1:最終目標を達成したあとの明るい未来もイメージする


『化粧品検定2級に合格する!』ということを最終目標と考えがちですが、

本当の目的はその先にあったりします。

 

たとえば、


『化粧品検定2級に合格すれば、自分の知識を使って、

お客さまの相談にのりやすくなる!』

 

『化粧品検定2級に合格すれば、

自分がよりキレイになるきっかけになる!』

 

などです。

 

このように目標を設定する際は、

その先の明るい未来像や夢までイメージすること

がポイント!

 

ワクワクするほうがモチベーションも上がりますよね(^^)

 

点数アップなどによって、

どんな未来が待っているのかイメージできれば、

目の前の勉強にも意味を見出せます。

 

ポイント2:小さな目標も立てよう


化粧品検定2級の合格で1カ月半でも、目標に向けて勉強していくときは、

モチベーションの維持がとても重要となります。

 

そこで、合格に到達するまでに達成すべき小さな目標をいくつも立てていきましょう。

小さな目標を立てることで日々着実に成長できるだけでなく、

達成するごとに成功体験を味わえ、

それがモチベーションアップにつながります。

 

例えば…

 

・1週間で問題集を20ページ終わらせる
・〇月×日までに成分を30個覚える
などです。 

 

注意点はハードルの上げすぎには注意することです!

 

私の失敗談としては、公式問題集の目次ページに、

学習予定日が書く覧があるのですが、

『1日5項目やって、1冊1週間で終わらせるぞ〜。』と意気込んでやったら、

自滅しました。笑

内容によっては、1項目で70問くらいあるところもあるからです。

 

みなさんは気をつけてくださいね!

 

なので、私としては、問題集で目標を立てるときは、1日○問ずつをオススメします。

 

【その② 公式テキストを読み解く!】

 

こちらは公式テキストの読み方が重要になります。

この話はこちらで紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

 

 

anchanc.hatenablog.com

 

 

【③公式問題集・実践問題を活用する!】

 

みなさん、公式問題集はやってみましたか?

 

何と、公式問題集はやるだけで、やらない方と比較したときに合格率が24%もアップするんです!(日本化粧品検定参照)

 

また、今なら、早期受験の申し込み特典として、【実践問題(過去問20問)】を手に入れることができます!

この早期受験申し込み特典、申し込んだ方は申し込み特典利用者の7割以上が合格というリサーチ結果もあります。(日本化粧品検定参照)

 

ぜひ、公式問題集、実践問題共に手に入れてやってみてください。

 

 

 

【今日のまとめ】

化粧品検定2級の合格にぐっと近づく学習方法のポイントとは…

 

・学習計画を立てて、ゴール設定を具体的にすること。

・公式テキストの読み方を工夫する。

・公式問題集・実践問題を活用する!

 

いかがでしたか?

ぜひ、これを読んだ方は化粧品検定2級の合格をしちゃいましょう!

 

合格したい方はまず、下記のリンクから、受験早期申し込みをして、実践問題を手に入れてくださいね。

cosme-ken.org

では、また。

あんちゃんでした!

 

『日本化粧品検定2級、時間がなくて落ちたらどうしよう…。』合格のカギは参考書の読み方にあり!

こんにちは。

あんちゃんです。

ここでは、働きながら1ヶ月半で化粧品検定2級の独学合格を目指し、

勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、

今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています(^^)/

 

みなさんはこんなこと思ったりする方いませんか?

 

✔️化粧品検定2級を勉強するなら、効率よく勉強したい!

 

✔️公式テキスト買ってみたけど、何から読み進めていけばいいんだろう?

 

✔️ 公式テキスト読んでいるけど、細かく読んでしまって、時間が過ぎて行ってしまうから合格できるのかな?という不安がある方

 

そんな方いませんか?

 

仕事の傍ら、時間を確保しての勉強はなかなか大変ですよね。

 

そんな中でも、試験日は迫ってくるし、

まずは内容を理解して、

点数を取っていくためにテキストを読んだりして、

問題を解かなければいけない不安や焦りもある。

 

私も、試験を受ける前はやりながら、試行錯誤しました。

 

そんな方たちに、今回は

【日本化粧品検定2級の参考書である公式テキストを読んでいくポイントについて】お話します。

 

これを読めば、勉強時間の効率化で、化粧品検定2級合格、間違いなし!

 

 

 

 

 

 

 

まず、公式テキストを開いてみましょう(^^)/

 

公式テキストがない方はまずは購入してくださいね。

 

(なぜ必要なのかの解説や、購入先紹介はこちらでしています↓)

anchanc.hatenablog.com

 

開いてみましたか?

ぺらぺらとめくってみてください。

どんなものが目に入りますか?

 

今回のポイントは3つあります。

ぜひチェックしてみましょう♪

 

【ポイント①】

まず、注目してほしいのは

日本化粧品検定のマスコットのピンク色のパンダちゃんです。

この子↓

パンダのここちゃん

 

 

このパンダちゃん、実はページによって、着ている服が違います

 

知っていましたか?(*'▽')

この着ている服に注目してほしいのです。

 

なぜなら、公式テキストの最初の導入ページの説明に

このようなことが記載されているからです。

 

 

日本化粧品検定】50代からの勉強法 | 【老けた私を何とかしたい!】50代女性に捧げる速攻良く効くおしゃれの処方箋

 

 

まずは白衣のパンダちゃんを探して読みましょう

 

公式テキスト認定で試験対策ポイントと書いてあります。

白衣のパンダちゃん探ししながらなら、

時間がなくても宝探しのようで、わくわくしながら勉強できそうですよね!

 

もし、余裕ができたら、服を着ていないパンダちゃんを探して知識をつけていってください。

 

【ポイント②】

次に注目してほしいのは、【検定POINT】です。

緑色の吹き出しで図などについています。

こちらです↓

 

f:id:anchanC:20230226160337j:image

 

 

見つけてみましたか?

 

検定での点数を取ることや知識の基礎にもなるところについていますので、

チェックしてみてくださいね。

 

【ポイント③】

最初から『へぇ~、そうなんだ!』くらいの軽い気持ちで、1度読む。

 

真面目はいいことですが、モチベーションの維持においても辛くなっていては、何のために勉強したかわからないですもんね!

私も働きながらの勉強だったので、わからないことがわからないから、最初からテキスト読むことにくじけそうにもなりました(*´з`)

みなさんにはより効率良く勉強して、楽しんで資格を取ってもらいたいです。

 

何回も読んで目が慣れていけば、自然と頭に入っていくので、心配は無用ですよ!

 

【今回のまとめ】

・公式テキストでは、白衣のパンダちゃん、検定POINTを探す。

・『へぇ~、そうなんだ!』くらいの軽い気持ちで一度読む。

 

いかがでしたか?

 

化粧品検定2級合格したい方はぜひ、白衣パンダちゃんや検定POINTを探して、テキストを見てみましょう(^^)/

 

では、あんちゃんでした。

【化粧品検定2級を受ける方、必見!】3級勉強せずに、落ちたらどうしよう…を防ぐ方法。

こんにちは。

あんちゃんです。

ここでは、働きながら1ヶ月半で化粧品検定2級の合格を目指し、勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています(^^)/

 

さて、当時の私は化粧品検定を受けると決めたとき、ある疑問が浮かびました。

 

『化粧品検定2級に興味はあるけれど、3級からやらないとだめなのかな?』と。

 

やはり、

【2級を受験するには一発合格したい!】

とは思ってはいても、

勉強内容があんまりわかってないから3級からやったほうがいいのかな…?と。

 

今回は

化粧品検定2級には3級が出題範囲として出るけれど、

『全く3級のこと知らずに2級を受けて大丈夫?』『化粧品検定2級は3級を勉強しなくても合格できるの?』という不安がある方に向けてお話しますね。

f:id:anchanC:20230226161159j:image

 

実際は化粧品検定2級は3級合格しないと受けれないといった受験要項はありません。

(化粧品検定協会参照)

cosme-ken.org

 

やったー!って感じですよね。笑

でも、出題範囲として出るなら、2級の勉強をしながらで大丈夫なの?そんな疑問に答えていきます。

化粧品検定2級は3級の出題範囲が出ることが決まっています。

なので、3級の勉強もしておいたほうがいいです。

 

でも、3級から勉強する時間は惜しい!

どうしよう…。

 

そんな方におすすめなのが日本化粧品検定協会のサイトにある3級のWeb受験です。

全部で20問、制限時間は20分。

 

『え?3級のWeb受験できるのはいいけど1回のみで有料でしょ?』

 

いいえ!

なんと、この3級Web受験、無料なんです!

しかも、いつでも何度でも受験できるのです。

すごいー!(^^)

日本化粧品検定協会が作っているので、2級に必要な3級のポイントもやりながらつかめるし、勉強時間の時短にもなって、とても嬉しいですよね。

また、間違えたら、公式テキストで確認してチェックしておきましょう。

 

私も当時、時間も惜しいし、勉強する気力もなかったので、どうせやるなら効率よく勉強したかったので助かりました!

私はこの方法のみで3級を勉強しただけなので、2級の3級の範囲はこれで乗り切れますよ。

 

また、ここでのポイントは、3級のWeb受験、何回か行ってください。

理由としては、何度やっても同じ問題ばかりではないから!

1回目合格、2回目不合格…など知らない問題に当たると、私もよく不合格になっていました。

慢心はいけませんね(*´з`)

 

また、この3級Web受験、合格したら申請すると合格証書をメールで送ってくれます。

気軽に3級の勉強もできて、3級のWeb受験の合格したら、今日から履歴書の資格も書けちゃいます。

ぜひ2級合格したい方はやってみてください。

【今日のまとめ】

・化粧品検定2級は3級受験していなくても大丈夫。

・化粧品検定2級は3級の範囲を勉強はしておこう!

・勉強法としては日本化粧品検定協会のWeb受験がおすすめ。

 

化粧品検定2級を合格したいかたは、今すぐ3級Web受験を受けてみよう!

合格したい人は下記リンクをクリック↓

cosme-ken.org

 

ではでは、あんちゃんでした!

【化粧品検定2級ってそもそも何?】【何から始めるの?】化粧品検定2級の初心者さん、あつまれ~(^^)/

こんにちは。

あんちゃんです(^^)/

ここでは、働きながら、1か月半で化粧品検定2級の合格を目指し、勉強することでスキルアップやキャリアアップを目指して、今の仕事に役立てるようにしたい方を応援しています。

 

さて、今回は…

『化粧品検定2級を受けたいけれど、何を準備したらいいの?』

『受験資格はあるの?』

『化粧品検定2級ってどんなことを勉強するの?』

など、

【化粧品検定2級ってそもそも何?】

と自分に関係あるかないかがわからない方や仕事でキャリアアップ・スキルアップしたいけれど、受けるかどうか迷っている…。という方に向けて、化粧品検定の内容や何から始めたらいいかをお話していきます。

 

みなさんは化粧品検定を意識したときに、こんなこと思ったりしませんでしたか?

 

『そもそも化粧品検定ってなに?』

『自分に関係あるの?』

スキルアップしたいけど、身にならないなら勉強するのもなぁ…。』

そう思ったりしませんでしたか?

私も受ける前はそうでした('_')

わからないから、モチベーションもあがらないし、不安になる。question_head_boy.png (649×800)

 

というわけで、今からお話しますね。

 

日本化粧品検定とは?

 

日本化粧品検定は美容関係者をはじめ生涯学習を目的とする
一般の方々や学生など、幅広い年齢層の方を対象に、
化粧品・美容に関する知識の普及と向上をめざした検定です。
化粧品・美容関連の検定では唯一、文部科学省後援の公的資格*です。

(日本化粧品検定協会参照)

 

つまり、化粧品から美容まで各分野の専門家が監修した内容に基づき、体系的に知識を学ぶことができるというもの。

 

ちなみに、化粧品検定2級の内容は美容皮膚科学を中心に、スキンケアやメイクだけではない、トータルビューティの知識が問われます。

内容としては、こちら。

 

・【美容皮膚科学】‐皮膚の構造、皮膚のしくみ、皮膚の機能

・【スキンケア】‐肌タイプと見分け方、肌悩みの原因とお手入れ

・【メイクアップ】‐メイクアップの基本テクニック、肌悩みに応じた化粧品の使い方

・【生活習慣美容】‐肌を劣化させるさまざまな要因、紫外線が肌に与える影響、効果的なマッサージの必要性と方法、美しい肌をつくる生活習慣(睡眠・食生活・運動・入浴)

 

これをみてどうですか?

少しでも興味は湧きましたか?

湧いた方は化粧品検定2級を受けることをおススメします✨

 

私も鍼灸師として、普段、仕事で身体を触っていますが、化粧品検定2級を勉強したことで、仕事のお客さまの相談にのったり、コミュニケーションをとっていくのに会話の幅が広がる、大きな財産になりました!

また、私は元々化粧に興味がなかったので、メイクの仕方を検定を通して学べることがとてもよかったです(*^^*)

検定を通して、メイクが上手になれた気もします。笑

 

では、化粧品検定2級の受験資格や概要はというと…

 

試験日 ー 年2回(5月・11月)

実施場所 一 全国約20カ所の試験会場

受験料 一 税込6,600円

出題形式 一 マークシート60問

試験時間 一 50分

合格基準 一 正答率70%前後

 

また、ほかにも、日本化粧品検定を受けるメリットとして…

 

・生活に活かせる。

・キャリアアップに活かせる。

・就職、転職に活かせる。

 

などがあります。

仕事に関係なくても、『キレイになりたい!』と自分のことでもとても役に立ちますよ。

 

実際、受験者数は年々増えており、2022年度では受験者累計人数が116万人になりました。

また、受験者数の年代・性別としては20代・30代女性が中心で、全体の7割を占めます。

化粧品・美容業界の認知度としては、89%もあります。(日本化粧品検定協会参照)

 

もし、これを読んでいるあなたが、

これから、『キレイになりたい。』『誰かをキレイにしたり、相談にのってあげたい!』と思うのであれば、ぜひ化粧品検定2級を受験することをおススメします✨

化粧品検定2級は自分のためにも、誰かのためにも役に立てる資格だからです。

 

じゃぁ、実際、『何から始めればいいの?』ということですが…

まずは勉強する教材を揃えましょう!

私のおススメは日本化粧品検定公式教材の【公式テキスト】と【公式問題集】です。

なぜなら、公式問題集を持っている人といない人では合格率も22%も違うから!

せっかくやるなら、合格したいですよね(^^)/

 

実際、公式問題集は私もお世話になりましたが、なんといっても答え合わせの時に、公式テキストの該当ページが記載されているので、振り返るときに間違いやすい項目がチェックしやすいのでおススメです。

 

また、日本化粧品検定の公式教材の紹介ページに試し読みもできるところもあるので、チェックしてみてください。

ご興味あるかたは最後に、日本化粧品検定協会の公式教材ページのリンクを下記に貼っておくのでみてみてね。

 

いかがでしたか?

化粧品検定2級ってこんな感じかぁ!とイメージできましたか?本を読んで閃いた人のイラスト(女性)

 

 

ここで【今日のまとめ】

化粧品検定2級とは…

・美容皮膚科学を中心に、スキンケアやメイクだけではない、トータルビューティの知識が問われる資格試験であるということ。

・自分のためにも誰かの役にも立てる資格である。

・勉強を始めたいときは勉強教材【公式テキスト】【公式問題集】を準備する。

 

さぁ、興味のある方はまず下記のリンクから公式教材をチェック&購入して始めてみてね!

 

cosme-ken.org

 

ではでは、あんちゃんでした~。